
「買ったばかりのお気に入りのジャージに穴があいてしまった・・・。」
ショッキングな出来事ですよね(゚A゚;)ゴクリ
穴さえなければ、まだまだ着れる!そんなときはチャチャッと補修しましょう。買い換えるなんてもったいないです。
今回は素人でも5分で簡単にできるおすすめの補修方法と裏ワザをお伝えします。
目次
アイロンをかけるだけ!ジャージ補修シートを使ってみよう
ジャージの穴・破れを修繕するには、ミシンやワッペンを使ったりする方法などがありますが、手軽にできて最もおすすめなのは『ジャージ補修シート』を使った補修。
やり方はとっても簡単。
補修したいサイズに切り取って、アイロンを当てるだけ。糸を使わないので補修箇所も目立ちません。
裁縫したことない私が実際に補修シートを使ってみた。
結果は以下のとおり。
ちなみに、5分かからないくらいでできました。
カギザキの補修(上図の上段)は裏から単純に補修シート貼っただけなのですが、ぱっと見たぐらいでは傷跡が分かりません。
正直、ここまで目立たなく補修できるとは思っていなかったのでかなりビックリでした。
また、穴あきも同じく裏から補修シートを当てただけなのですが、こちらも目立たなくなりました。
肌が見えているみっともない状態から比べると雲泥の差ですね。これだけでも十分ですが、もっと目立たなくする方法もあります。詳しくは記事後半で。
補足:補修シートをカットする際には上図のように角を丸くしましょう。このようにすると洗濯を繰り返してもはがれにくくなります。
※補修のやり方を1分ほどの動画にしてみました。詳しく知りたい方はご覧ください。
ジャージ補修シートはAmazonで購入可能!
今回使用した上図の商品ですが、ジャージによく合う伸縮性の高い素材できているので、修繕した部分が突っ張りません。そのため補修箇所を気にせずにジャージを着れます。
サイズもお得感たっぷりな11cm✕32cm。
使用する分だけハサミで切り取ればいいので、1度購入すれば複数回使えます。目安としては2cm四方以内の穴なら12~15回分くらい補修できますよ。
現在、Amazonで500円以下で販売しているので、繰り返し使用するなら、なんと1回あたりの補修額が42円以下になります。これならお財布にも優しいですよね!
カラーは黒、紺、青、緑、白、えんじの全6色なので、たいていのジャージには使えます。
※白はお子さんの体操服の補修にも◎
体操服の補修についてはコチラの記事で紹介しています。
ひと手間かけてジャージの穴をさらに目立たなくするウラ技
前半で補修ビフォー・アフター画像を載せましたが、あれは裏から補修シートを貼っただけなので、どうしても穴の凹み部分が目立ちました。
凹み部分を目立たなくするには、ジャージと同じ素材の布を用意し、補修箇所の穴を塞ぐような状態にする必要があります。
図にすると次のようなイメージです。(ジャージ補修シートの説明書より)
ただ、ここで1つ問題があります。それは、共布(ジャージと同じ素材の布)が用意できない…という問題です。
「同じ素材の布なんてあるワケないだろ。コノヤロー!」
という方は少し手間はかかりますが、ポケットの布を切り取って共布にしましょう。(←私もこの方法で補修しました。次に説明しますが移植手術のようなイメージです。)
実際にひと手間かけて補修してみた。
↑今回補修する穴。いびつな穴なので共布を合わせやすいよう四角にカットしていきます。
↑四角にカットした穴。(※見やすいよう少し大きめにカットしました。)次に穴の型取りをします。
↑型取り完了。ジャージがズレないよう注意しながら、三つ折りしたコピー用紙にボールペンで型取りしました。
↑ポケットから移植する共布を切り取ります。後で細かく修正するので、少し大きめに切り取るのがポイントです。
↑共布を切り取ったあとのポケットは、補修シートで補修します。分かりづらいですが、穴を挟み込むような形で裏表両面からシートをセットし、アイロンをかけました。
↑切り取った共布を型取りした紙の裏にセロハンテープで固定して貼り付けます。※後に表面から型に沿って切り取るので、型の後ろに共布がくるよう固定します。
↑表面から型に沿って切り取ります。共布がズレないよう指で押さえつけながら慎重にカットしていきます。
↑無事カット出来ました。
↑カットした共布を補修する穴に当てはめてみました。ピッタリとまではいきませんでしたが、まぁこれくらいならOKです。
ジャージを裏返して補修シートをセットし、アイロンして出来上がりです。
↑完成。かなり目立たなくなりましたʕ•̀ω•́ʔ✧
補修シートをそのまま貼っただけの画像とビフォーアフターで比較してみます。
やはり、手間かけた分だけキレイに仕上がりましたね。ただ、素人なのでここまで作業するのに20分ほどかかりました。
やってみた感想なのですが、細かい作業が苦手な方にはおすすめしないです。なんだかんだやっぱり手間がかかりますしね。めんどくさいことが苦手な私も途中で心が折れかけました…笑
ただ、手間のかかる分、キレイにできるので補修箇所を目立たなくしたい方にはおすすめです!細かい作業が得意な女性はこういうの得意そうですね^ ^
ジャージの補修は時間もお金も節約できる補修シートがベスト!
今回紹介したジャージ補修シートの特徴を再度まとめてみます。
- アイロンをかけるだけの時短補修!
- 伸縮性バツグンなので、補修後も修繕箇所を気にせず運動できる!
- 2cm四方以内の穴を繰り返し補修したら、1回あたりのコスト42円以下。コスパ最高!
ジャージの穴あき・破れでお困りの方は、ぜひ使ってみてください。